インプラント

見た目・機能・他の歯との親和性に
こだわったインプラント治療

見た目・機能・他の歯との親和性にこだわったインプラント治療

インプラントは、天然歯と同じような機能を再現できる義歯です。歯を失った部分の顎の骨に人工の歯根を埋め込み、人工の歯を装着します。顎に固定するため、自分の歯のようにお食事や会話を楽しむことが可能です。また、装着感がよいので、入れ歯が合わないという方にもおすすめです。メンテナンスをしっかり行うことで、長期的に使用していただけます。

こんなお悩みの方におすすめです

  • 本物の歯と同じようにしっかり噛みたい
  • 機能も見た目も優れた義歯にしたい
  • インプラントに興味がある
  • 入れ歯が面倒
  • ブリッジで歯を削りたくない

トップクラスのインプラントシステムを
使用して治療を行います

トップクラスのインプラントシステムを使用して治療を行います

当院はスイスのストローマン社のインプラントを使用して、治療を行います。
ストローマンは数多くの歯科大学と協力して出来上がったインプラントの提供を行い、世界中で3000以上の科学文献を発表している会社です。
当院は品質・臨床経験・術後の安定性を考慮し、世界40カ国以上で使用され、国内トップクラスのシェア世界で成功をおさめているストローマン社製のインプラントシステムを使用しております。ご興味のある方は一度ご相談ください。

様々なインプラント治療に
対応してきた院長が施術を行います。

様々なインプラント治療に対応してきた院長が施術を行います。

インプラント治療は、難しい治療でもあり、治療の制度や徹底した感染予防が要求される施術になります。埋入位置、サージカルガイドの使用を徹底し、滅菌対策を実施して感染対策を行った上で治療を行います。
また顎の骨が少ない方の場合だと、骨造成と呼ばれる方法を用いてインプラント治療を行う必要があります。一般的には難しいとされる症例ですが、当院の院長はそのような症例も数多く対応してきました。他院では難しいと断られてしまった方も、一度当院でご相談ください。

インプラント治療の流れ

1.カウンセリング

どのような治療を希望されているかなどをしっかりお聞きし、最適な治療計画をご提案します。
また、顎の骨に損傷がないか、人工の骨が必要かなどの判断をするための診断を行います。

2.検査・治療計画

欠損した歯の本数、インプラント体を埋め込む骨の強度や大きさなど、患者さまの状態によってさまざまな選択肢が想定します。
CT検査や口腔内写真撮影・検査を行い、患者さまに合った治療方針を決めていきます。

3.埋め込み

インプラント体を埋め込だ後、インプラントと顎の骨が結合するまで数カ月待ちます。
平均して2ヶ月〜6ヶ月ですが骨の質や状態等で個人差があります。

4.人工歯装着

まずは仮歯を付け、噛み合わせなどの調整をします。
調整ができたら人工歯をインプラント体に装着して治療終了です。

5.メンテナンス

インプラント手術完了後はメンテナンスが非常に重要です。
歯周病予防や残った歯の健康を保つためにもしっかりお手入れをして下さい。
定期的なメンテナンスにご来院ください。

料金表

※価格は全て税込みです。
ストローマン 495,000円~
オステム 440,000円~
サイナスリフト法 110,000円
ソケットリフト法 55,000円

ご予約・お問い合わせ

電話でのお問い合わせ
ご相談はこちら

Web予約(24時間受付)
※定期検診、初診の方のみ
WEB予約可能です。

Web予約する

Web予約(24時間受付)

LINEから予約
友達追加でいつでも
ご予約いただけます。

LINE

自費診療の方のみ、下記クレジットカード払いをご利用いただけます。
(保険適応、ホワイトニングは対象外となります)

クレジットカード払い一覧